『世界青年の船』から見る国際交流による持続可能な社会の実現

どうも、はじめまして。Ozoneで広報インターンをしています。大学4年のイズミ(@kochan19951008)です。僕はたまに某アパレル社長みたいに「世界平和」や「ダイバーシティ」とかについてぼーっと考えることがあります。答えを出…

スペキュラティブエンターテイメント

「正しいこと」はなぜダサいのか?③ 「正しさ」は子供のものである?

SAIHATE×あの村が語る、村づくりの続け方と終わり方

お試し葬儀のすゝめ

SDGsはだれのため?自利と利他のバランス

こんにちは。あめみー(@amemi_c5)です。今回はおおよそ出口のなさそうな「世界」や「自分」についての記事です。表題にあるように「SDGsはだれのため?」という問いを考えつつ、最後はそれを考えるのにぴったりな場をご紹介して終…

【レポート】「アースデイ」トークテントで生活について考えた

フェスとソーシャルデザインの交差するところ

【後編】日本最大級の野外レイヴ「METAMORPHOSE」について

【1分で分かる】世界を変革するための17の目標「SDGs」

レポート

SDGs

  1. SDGs2「飢餓をゼロに」
  2. SDGs9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  3. SDGs11「住み続けられるまちづくりを」
  4. SDGs15「陸の豊かさも守ろう」
  5. SDGs12「つくる責任、使う責任」

Entertainment

  1. 【前編】日本最大級の野外レイヴ「METAMORPHOSE」について
  2. 世界の音に触れるエスニックフリーフェス「蓮祭」
  3. フェスはマツリゴト、全部おひらきにしよう「おひらき祭」
  4. 【後編】日本最大級の野外レイヴ「METAMORPHOSE」について

Facebook Page

PAGE TOP