SDGs

【1分で分かる】世界を変革するための17の目標「SDGs」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

歴史上、貧困に対して最も効果を収めた世界的な取り組み「MDGs(ミレニアル開発目標)」から引き継がれ、2015年に生まれた新たなアジェンダがSDGs(エスディージーズ)です。SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略で国連本部で日本を含む193の加盟国の合意の下採択された「世界を変革するための17の目標」です。

アジェンダは上図のように17のゴールに分かれています。1つのゴールにつきおよそ10の細かいターゲットが明確化にされており合計169のターゲットにより17のゴールが構成されています。要はこの17のゴール、全部クリアすればいよいよ持続可能かつ世界平和直前なわけです。期限は2030年までとされ、世界各国でSDGsを使った様々な取り組みが今も行われています。

もうちょっと時間ある方はこちらの動画もぜひ!

下記画像をクリックするとそれぞれのゴールの詳細がでてきます!
興味あるゴールについて調べてみましょう◎

あめみー

あめみー

投稿者の記事一覧

92年生まれの水瓶座。Oxygen編集長。無音の音楽体験「サイレントフェス™️」や量子力学的フェス「Quantum」泥パーティー「マッドランドフェス」など計50以上のフェスプロデュースをする猫背。
個人ブログ:https://note.mu/in_the

関連記事

  1. SDGs9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  2. SDGs17「パートナーシップで目標を達成しよう」
  3. SDGs15「陸の豊かさも守ろう」
  4. SDGs10「人や国の不平等をなくそう」
  5. SDGs5「ジェンダー平等を実現しよう」
  6. 『世界青年の船』から見る国際交流による持続可能な社会の実現
  7. SDGs14「海の豊かさを守ろう」
  8. SDGs16「平和と公正をすべての人に」
PAGE TOP