SDGs

SDGs4「質の高い教育をみんなに 」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

「全ての人への衡平な質の高い教育と生涯学習の機会を提供する」


目標4は、基本的な能力とより高次の能力の習得、技術・職業教育と訓練、高等教育へのアクセスの拡大と公平化、生涯訓練、 および、十分な役割を果たし、社会に貢献するために必要な知識、能力、価値観に焦点を絞るものです。

(国連広報センターより)

 


 SDGs4 Movies

 

すべての子どもに教育を

持続可能な開発は教育から

 

 SDGs4 Target

 

1 2030 年までに、すべての子どもが男女の区別なく、適切かつ効果的な学習成果をもたらす
無償かつ公正で質の高い初等教育及び中等教育を修了できるようにする。
2

2030 年までに、すべての子どもが男女の区別なく、質の高い乳幼児の
発達・ケア及び就学前教育にアクセスすることにより、初等教育を受ける準備が整うようにする。

2030 年までに、すべての人々が男女の区別なく、手の届く質の高い技術教育
・職業教育及び大学を含む高等教育への平等なアクセスを得られるようにする。

2030 年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人
間らしい仕事及び起業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。

2030 年までに、教育におけるジェンダー格差を無くし、障害者、先住民及び脆弱な立場にある子どもなど
脆弱層があらゆるレベルの教育や職業訓練に平等にアクセスできるようにする。

2030 年までに、すべての若者及び大多数(男女ともに)の成人が
読み書き能力及び基本的計算能力を身に付けられるようにする。

2030 年までに、持続可能な開発のための教育及び持続可能なライフスタイル、人権、
男女の平等、平和及び非暴力的文化の推進、グローバル・シチズンシップ、文化多様
性と文化の持続可能な開発への貢献の理解の教育を通して、全ての学習者が、持続可
能な開発を促進するために必要な知識及び技能を習得できるようにする。

a

子ども、障害及びジェンダーに配慮した教育施設を構築・改良し
すべての人々に安全で非暴力的、包摂的、効果的な学習環境を提供できるようにする。

b

2020 年までに、開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国、ならびにア
フリカ諸国を対象とした、職業訓練、情報通信技術(ICT)、技術・工学・科学プログ
ラムなど、先進国及びその他の開発途上国における高等教育の奨学金の件数を全世界で大幅に増加させる。

c

2030 年までに、開発途上国、特に後発開発途上国及び小島嶼開発途上国における
教員研修のための国際協力などを通じて、質の高い教員の数を大幅に増加させる。

 SDGs4 Question

 

すべての子どもが教育を受けられないのにはどういった理由があるのでしょうか?
学校が近くにない、教員がいない以外にもエネルギーや治安など多くの不可分な課題があります。
殆どすべての子どもが学校に通う日本でも多くの人が教育に課題感を持っています。
それはどういった課題なのでしょうか。そしてあなたは理想の教育とはどういったものだと考えますか?

あめみー

あめみー

投稿者の記事一覧

92年生まれの水瓶座。Oxygen編集長。無音の音楽体験「サイレントフェス™️」や量子力学的フェス「Quantum」泥パーティー「マッドランドフェス」など計50以上のフェスプロデュースをする猫背。
個人ブログ:https://note.mu/in_the

関連記事

  1. 【1分で分かる】世界を変革するための17の目標「SDGs」
  2. 『世界青年の船』から見る国際交流による持続可能な社会の実現
  3. SDGs10「人や国の不平等をなくそう」
  4. SDGs15「陸の豊かさも守ろう」
  5. SDGs1.貧困をなくそう
  6. SDGs3「すべての人に健康と福祉を」
  7. SDGs13「気候変動に具体的な対策を」
  8. SDGs6「安全な水とトイレを世界中に」
PAGE TOP