インタビューオーガナイザー
-
複雑さに耐えて、それでも歌う。すべてをつくる都市型フェス「THE M/ALL」。
こんにちは。あめみや(amemi_c5)です。ぼくは暇なことに「戦わないかくめい」ってどうすればできるだろうとよく考えるわけですが、直感的な幸福論と社会構造のひずみをなるべく早くそして穏やかに着地させていくには、やっぱり「変える」よ…
-
【Dance of shiva後編】11年続いたパーティーの終わりと始まり
西伊豆で開催されたインド古典とスオミトランスのパーティー「Dance of shiva」のオーガナイ…
-
世界の音に触れるエスニックフリーフェス「蓮祭」
こんにちは!ソーシャルフェスデザイナーのあめみー(@amemi_c5)です。毎年7月…
-
【レポート】環ROY、森本千絵らの語るわけへだての世界で”伝える”ということ
第一弾・「わけへだてと共感」スクール・ナーランダへ行ってきた。前回のレポートに続き、今回はトーク…
-
【レポート】「わけへだてと共感」スクールナーランダへ行ってきた。
聞き覚えのない「ナーランダ」という言葉。これは5世紀ごろ北インドにあった「ナーランダー僧院」とい…
-
【後編】日本最大級の野外レイヴ「METAMORPHOSE」について
-
【前編】日本最大級の野外レイヴ「METAMORPHOSE」について
-
フェスはマツリゴト、全部おひらきにしよう「おひらき祭」
-
山奥の廃村に再び響く音楽「越波の音 – オッパノネ – 」