生活のSDGs
-
【生活のSDGs】「正しいこと」はなぜダサいのか?-正しさが生むクソ-
小林秀雄をはじめ多くの賢い先人たちは口を揃えてこう言う。大切なのはどう答えるかではなくどう問うかだ。「正しいこと」はなぜダサいのか?この問いは、はたしてよく問えているのだろうか。心のこもっ…
-
【生活のSDGs】「正しいこと」はなぜダサいのか?-序論-
すっかりご無沙汰してしまいました。ここ最近はある大問題について考えていたのです。たまたまOxyg…
-
【生活のSDGs】シリーズ「発酵からサステイナブルを考える」③
Ⅲ.「発酵」として考えられるもの② 贈与経済、相互扶助社会本連載の第一回では発酵が「目に見え…
-
【生活のSDGs】シリーズ「発酵からサステイナブルを考える」②
Ⅱ.「発酵」として考えられるもの① 禅、量子力学、カスタネダ前回みたように、発酵とは「微生物…
-
【生活のSDGs】シリーズ「発酵からサステイナブルを考える」①
こんにちは。「毎月15日に更新」という目標を失念し、すっかり月末の更新でペースをつかんでしまいま…